天然温泉天神ゆの華(福岡県福岡市中央区)リピーターの口コミ・感想

旅行

福岡市でたくさん遊んだ後にオススメの温泉があります!

それは、筆者もリピーターの一人でお気に入りの、福岡県福岡市中央区にある天然温泉天神ゆの華です!

今回はこちらの温泉施設の情報をたっぷりお伝えしたいと思います!

合わせてお得情報や口コミも紹介しますので、ぜひチェックしてください。

スポンサーリンク

天然温泉天神ゆの華アクセス

西鉄天神駅から徒歩10分または地下鉄赤坂駅からも徒歩10分ほどで着きます。

歩くのが苦手な方は、100円バスを利用することもできますが、中心街のため渋滞にあうこともありますので注意してください。

また、車で行かれる場合、駐車場は隣接の「エフパーキング北天神」(777台収容)の利用になります(温泉利用者は5時間までは無料です。)

詳細住所:福岡市中央区長浜 1-4-55

電話番号:092-733-1126

天神ゆの華HP

スポンサーリンク

天神ゆの華ってどんなところ?

天神ゆの華は、地下500mから湧き出しているカルシウム・ナトリウム- 塩化物温泉がしっかり入った湯を使っている天然温泉で身体にとても優しいです。

疲労回復、関節痛、婦人病、冷え性、やけど、五十肩などに効果があります。

浴槽の種類について

館内は、2階建てになっており、1階と2階の男女の浴室は毎日入れ替えています。

偶数日は、1階男性・2階女性となり、奇数日は、1階女性・2階男性になります。

浴槽の種類は、1階と2階で少し異なっています。

1階は、大浴場と露天風呂、ジェットバス、足湯、ツボ湯、寝台があります。

引用:http://www.tenjin-yunohana.jp/

2階は、大浴場と露天岩風呂、露天ヒノキ風呂、ジェットバス、座湯があります。

ジェットバスは、電気風呂やエステバス、ローリングバスなどを含みます。

引用:http://www.tenjin-yunohana.jp/

サウナについて

サウナは、1階、2階と用意されています。

サウナの種類は、高温・ミストサウナで遠赤外線型の身体に有益なものになっています。

また、あかすり部屋やテレビがついていますので、ゆっくりと楽しむことができます。

サウナの温度は、90℃ほどになっており、汗をしっかり流し、身体を引き締める効果があります。

水風呂は、約17.5℃です。

バイブラはありませんが、流動性を作られた清潔な水風呂です。

※バイブラ・・浴槽の底面から噴出される無数の気泡で、全身にマッサージ効果があります。

館内の施設案内について

館内には、畳の部屋が用意されており、お風呂上りにゆっくりとできるスペースがあります。

女性専用の休憩室もあるんですよ。

また1階には、食事処、フットケア(有料)、全身マッサージ(有料)も用意されています。

下駄箱が用意されており、この下野箱の鍵を案内カウンターに渡すと、脱衣所のロッカーの鍵をもらえるようになっています。

ちなみにロッカー代は無料です。

アメニティについて

リンスインシャンプー、ボディソープ、ドライヤーは無料であります。

ただし簡易的なものしかありませんので、気になる方は、自分のセットを持って行くと良いでしょう。

レンタル(有料)でバスタオルを借りる事ができる他、フェイスタオルは販売もしています。

料金について

一般と会員で料金が変わる他、受付時間でも料金が変わります。。

一般・大人850円(週末950円)

会員・大人800円(週末900円)

22時以降は、プラス50円高くなります。

インターネットでは公開されていないようですが、障害者割引もあります。

障害をもつ本人と、添い人1名が安くなります。

持っている方は、受付時に障害者割引があるか確認してみてください。

お得情報について

お風呂の利用に関しては、一般より会員が安いので、これからも使う予定がある人は絶対に会員になる方がお得です。

入会料金は、300円です。

また自家用車に乗って来た方は、天神ゆの華のすぐ横にある「トラストパークエフパーキング北天神」という駐車場を利用すれば、入庫してから5時間、駐車料金が無料になります。(天神ゆの華ご利用された場合)

駐車場は、近辺にたくさんありますので間違えないように注意してくださいね。

スポンサーリンク

おすすめの周辺情報

1つ目は、天神ゆの華に隣接した「釣舟茶屋ざうお天神店」

こちらは、ご家族の方に特に人気です。

自分達で釣った魚をさばいて料理してくれる楽しいお店で、小さなお子様からも大人気です。

釣舟茶屋ざうお天神店HP

2つ目は、博多と言えば長浜ラーメンも有名で、その元祖長浜ラーメンが食べられるお店があります。

「元祖長浜屋」というお店は、昭和27年創業以来、今も大人気です。

元祖長浜屋HP

3つ目は、ボートレース福岡です。

一昔前はおじさんたちの行く所でしたが、今では家族やデートなどで行かれるお客さんも多く、ポピュラーな観光地になっています。

ボートレース福岡HP

このほか、天神中心街にも近く、ショッピングも楽しむこともできます。

実際に行った感想や口コミ

私は、車中泊で福岡へ遊びに行く時や、夜行バスで福岡を利用する際に天神ゆの華をよく利用します。

いわゆるリピーター客です。

特に車中泊をする際には、とても助かっています。

隣接するトラストパークエフパーキング北天神の駐車場を利用すると、入庫してから14時間は、900円で、天神ゆの華を利用すれば、5時間無料ですのでかなり助かっています。

また、タオルなどを持って行けば、タオル代もかかりませんのでお風呂を安く利用でき、楽しめるのもありがたいです。

個人的には、つぼ湯が好きなので1階が好きです。

お風呂もキレイにされていて清潔感があります。

ただ、ドライヤーとシャンプーやボディソープがチープな点は残念です。

ドライヤーが使える場所も狭いため、混雑時には髪を乾かすのに結構待つこともあります。

お化粧室などがあれば、だいぶ違うのでしょうが、そもそもお客様のマナーもあまりよくない時があるということです。

畳の休憩室ではゆっくりと出来るほか、館内の食事処や周辺エリアの飲食店等も良いので、立地はとても良いと思います。

ちなみに館内の食事は、結構おいしくて、私の知り合いはご飯だけを楽しみに行く人もいます。

私の総合評価としては4です。(評価5点満点中)

せっかくですので、他にも利用者の口コミもご紹介しましょう。

●家族で行きやすい

●立地がよい

●食事処の料理は安くておいしい

●都市の中心にも関わらず露天風呂などがあって驚いた

などの声があります。

お風呂単体の評価は普通なのですが、サービスや立地、食事の評価がとても高いようです。

まとめ

ちょっとくつろぎたい時に、福岡の中心部にある天然温泉の天神ゆの華はいかがでしょうか?

都会にある天然温泉ということで、地元ではかなり有名で人気が高いということがお分かりいただけたのではないでしょうか。

天神ゆの華は、お風呂の種類が豊富ということや、天然温泉だからこそしっかりとした効能も期待でき、健康にも良い温泉です。

また、サウナの作りもしっかりしていますので、十分楽しめるようになっています。

福岡で遊んだ後は、ぜひ天然温泉天神ゆの華でゆっくりされてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました