「お値段以上ニトリ」というフレーズで有名なニトリ。
安いけどイケてる家具は、消費者にとって大きな味方となっています。
私自身も2年前にニトリでソファを購入しました。
そのソファ、2年後にどうなったのか知りたくありませんか?
今、ニトリでソファの購入を検討中の方は、「買った商品の数年後は実際どうなるの?」と気になっていると思います。
ということで購入者の一人である、私のソファについて口コミしたいと思います。
ソファの選び方やニトリとIKEAを比較してみた結果も併せてご紹介!最後までご覧くださいね。
ニトリのソファ2年後の口コミ
では早速、私もニトリのソファを買った事があるので、口コミをしたいと思います。
私が購入したのはこちらのタイプのソファです!
これは2年前に楽天さんで購入しました。
個人的な評価を数字で表してみました。
- 総合評価 4
- デザイン性 3
- 使いやすさ 3
- 値段 5
- サービス 4
といったところです。
じつは最初から何年も使えるとは思っていませんでしたが、現在2年目のソファはやはりクタっています。
ソファにはよく座る方なので、座る面がへこんでいますし、だいぶ汚れも付いていますね。
買った当初と比べるとかなり状態が変わっています。
このタイプでソファによく座るご家庭ですと、だいたい3年目ぐらいで買い替えたいな、と思うようになるかもしれませんね。
このソファのデザインはシンプルでオシャレではありませんが、私がニトリに求めているものは「値段」「そこそこの耐久性」というところですので、総合評価は4というところです。
ニトリのソファ購入者の口コミ
ニトリと言えば、比較的買い求めやすい価格で、商品を提供してくれています。
良質な商品が多く、「この値段で買えるのは嬉しい」という声も多いです。
結論から言うと、商品に対して何を求めているかによって、口コミの良し悪しが分かれています。
ニトリのソファ悪い口コミ
「すぐにへたった」
「合成革は、すぐにはげる」
という意見が多いです。
ニトリのソファ良い口コミ
「価格が安い」
「値段の割には良い」
「保証が付いている」※ついていないものもあります
という意見が多いです。
あくまで、「このお値段で買える」というワードがポイントですので、高級家具に比べれば耐久性は劣ると思って良いと思います。
また、安く提供するためには大量生産ということになりますので、デザインの面白みと言うのは、他社に比べてないかもしれません。
ニトリのソファの選び方について
まず購入前が考えなくてはならないのは、ソファを置く空間の把握と搬入通路の確認をしておくことが大切です。
いざ、買ってみて家に持って帰ってみたら、想像と違っていたとなると大変です。
ソファの構造によって座り心地や耐久性が変わりますので、これも踏まえて探すと良いでしょう。
耐久性に優れているのは、クッション材でいうとコイルスプリングを使用しているソファです。
ソファベッドであれば、ベースにウェービングベルトを使用しているものを買えば、寝る時にぎしぎしと音が鳴りにくいです。
ただし、ウェービングベルトは、耐久性に劣るという短所もあります。
お値段を重視するのであれば、クッション材にウレタンフォームを使用しているソファです。
また、ウレタンの品質によって、ソファのヘタり具合も左右されます。
ソファにはスタンダードタイプ以外にも、L字型ソファ、コーナーソファ、ソファベッド、ローソファ、リクライニングソファなどがあります。
ご自身が、ソファを買った時に、どういう風に使用していきたいのか考えておくと、店舗へ行って選ぶときに見やすくなります。
ニトリとIKEAの比較
価格帯は、ニトリとだいたい同じぐらいのメーカーと言えばIKEAですが、2社の比較をしてみました。
一つ目の違いは、ニトリは日本発祥、IKEAはスウェーデン発祥ということです。
IKEAは、世界で考えると世界各国出店していますので、かなり大手企業です。
ですが、日本で考えるとIKEAよりニトリの出店数の方が多く、日本人の親しみのある企業だといえるでしょう。
何か困った時は、すぐにニトリへ出向けるので便利です。
2つ目の違いは、デザイン性です。
スウェーデン発祥のIKEAのデザインは、どの商品もとても可愛らしく、個性もあります。
対して、ニトリは庶民的かつ便利性を追求された商品が多いので、個性というものはあまりないです。
3つ目の違いは、会社の方針による違いです。
ニトリは、「お値段以上ニトリ」というフレーズのように、良い品を少しでも安くという考え方です。
安心して使ってもらうために、5年保証サービスなども実施しています。
対してIKEAは、空間を遊ぶ、楽しむという感じで、ライフスタイルのエッセンスというような考えです。
消費者側が、どんなものを求めているかが重要となってきます。
私は、ニトリもIKEAも行ったことがありますが、普段購入ではニトリを利用しています。
IKEAは、近くに店舗がないので、なかなか行きにくいというのが理由です。
個人的には身近にあるニトリの方が安心できます。
まとめ
ニトリのソファの口コミや選び方、IKEAとの比較をご紹介しました。
ソファを新調して買ったのに失敗してしまうという経験をされた方もいるでしょう。
だからこそ、ソファに何を求めているのかを具体的に考えていけばよいのではないでしょうか。
1万円をきるようなソファもありますが、コストを抑えるために素材を変えていますので、ヘタるのも計算する必要があります。
「ヘタるのは嫌だ」と考えるのならば、ワンランク上のソファを購入することで、クリアすることもあります。
購入する際には、専門の店員さんと話しながらするのも失敗しない策です。
最後までお読みいただきありがとうございました。