結婚式の披露宴で盛り上がる定番イベントと言えば?
そう、ケーキ入刀です!
2人で初めての共同作業として、ケーキ入刀という演出があります。
もともと「愛を誓った二人が1つのパンを分け合った」というギリシャ神話から、このイベントができたと言われています。
そのケーキ入刀を、大いに盛り上げてくれる曲選びも重要です。
今回は、ケーキ入刀時の人気のある曲を邦楽と洋楽に分けて、ランキング形式でご紹介します。
確認出来るように動画もお付けしました!
ケーキ入刀 曲の決め方ポイント
曲の決め方のポイントとしては「曲のインパクト」「雰囲気」「歌詞」「流行曲」「思い出の曲」などを考えていきます。
また、アップテンポな曲とスローな曲にするかで、会場の雰囲気はガラっと変わります。
ケーキ入刀の後に、新郎新婦がお互いにケーキを食べさせてあげる時に、曲がちょうど盛り上がるようにしておくのも大切です。
BGMの決め方というものに決まりはありませんが、私が考える決め方というのは、「参加してくれているゲスト全員に楽しんでもらえるような曲かどうか」と「雰囲気」だと思います。
自身の結婚式の時に、参列してくれた方の中にお子様連れも多く、参列した全員に楽しんでもらえる雰囲気作りと、お子さまにも退屈してほしくないという想いから、ディズニー曲を選びました。
しかし良い面もありましたが、反省点もあります。
曲調がずっと一緒だったため、盛り上がりがいまいちかけていたことです。
「ケーキ入刀」と言われた時にディズニーが流れるのは良いのですが、そのあとのメリハリがあまりなかったかと思います。
また、過去に行ったことのある結婚式でのことですが、ONE OK ROCKを流している人もいました。
私たち若い世代は楽しめますが、ご年配の方には刺激が強いような曲だったのではないかなと思いました。
経験してみて感じたことですが、冒頭でも触れたように、最終的にBGMの選び方は、参加者全員に楽しんでもらえるような曲かどうかということです。
それを大前提にベースとして考え、「曲のインパクト」「雰囲気」「歌詞」「流行」「思い出」などの要素を含めていくと良いのではないかと考えます。
ケーキ入刀おすすめソングランキング~邦楽~
邦楽5位
Superfly 「愛をこめて花束を」
女性視点の温かさや思いやりがこもった名曲です。
いろいろあったけど、あなたの元に来れて良かった~。
というフレーズは、結婚式のこの瞬間(ケーキ入刀)に女性が感じる心情をよく表現していると思います。
女性が選ぶならこの曲がおススメです。
邦楽4位
ケツメイシ「幸せをありがとう」
今まで喧嘩したり、泣かせたり、すれ違いもあったけど、君をこれから大切にすると誓う、男性視点の決意表明みたいな歌詞です。
優しいメロディラインで、ほっこりした気分になれます。
男性が選ぶならこの曲がおススメです。
邦楽3位
木村カエラ「butterfly」
実際に、木村カエラさんが友人の為に作った曲なので、心のこもった温かさを感じる曲です。
明るくてPOPな曲調は、個人的にとても大好きです。
ケーキ入刀時以外でも、入場する時の曲としても選ばれていて、今では結婚式の定番ソングとなっています。
邦楽2位
Q;indivi starring Rin Oikawaの「Wedding March Part2」
メロディも良いですが、及川リンさんの可愛い歌声はとても評判が良いです。
英語なので一緒に口ずさむのは難しそうですけども、、、
こちらも今では、結婚式の定番ソング、かつ人気曲のひとつとなっています。
邦楽1位
Q;indivi starring Rin Oikawaの「Wedding March」
結婚式の一番の定番曲と言っても過言ではない曲と言えばこれ!
私の友人達もほぼこの曲にお世話になっており、場も本っ当に盛り上がります。
さらに、テレビなどの各メディアでも多く使われている事から、幅広い層の方が知っている曲なので、皆で楽しめること間違いなしです。
ちなみに、Q;indiviというのは日本のクリエーター集団で、この曲は及川リンさんが歌っています。
とても透き通った声でピュアな雰囲気が出ています。
最近急上昇中の曲は?
ちなみに最近人気急上昇中の曲もご紹介しましょう。
- ケラケラ「スターラブレイション」
- backnumber「花束」
- RADWIMPS「前前前世」
- 2020年応援ソング「パプリカ」
定番か流行り、あなたはどれを選びますか?
ケーキ入刀でおすすめの結婚式ソングランキング~洋楽~
洋楽5位
Sheena Easton「「Can’t Take My Eyes Off You」
日本語で「君の瞳に恋している」という意味で、まさに結婚式にぴったりです。
誰もが一度は耳にしたことあるメロディーに会場全体も盛り上がるでしょう。
洋楽4位
Katy Perry「Unconditionally」
こちらの曲は、スケール感がある曲です。
この曲が流れれば、会場全体が大きな草原に囲まれたような特別な空間へと変わるでしょう。
洋楽3位
Meja「How Crazy Are You」
こちらの曲は、ポップで明るい曲調なのですが、どことなくセクシーさもある魅力的な曲です。
洋楽2位
Che’Nelle(シェネル)の「Baby I Love U」
日本のアーティストTEEさんの「ベイビー・アイーラブユー」のカバー曲です。
女性ボーカルだからこそ、TEEさとはまた別の雰囲気を作り出していて、この雰囲気がケーキ入刀時にキュンとする曲です。
洋楽1位
Maroon5「Sugar」
BGM、洋楽のダントツ1位は、Maroon5「Sugar」です。
Maroon5と言えば、アメリアの人気バンドで、世界的有名アーティストとして一目浴びています。
中でもケーキ入刀時に使用される結婚ソングの「Sugar」は、ソウルミュージックのような曲調で、とても聴き心地が良いです。
知らない人も、魅力ある世界に吸惹きこまれるでしょう。
番外編!ディズニーも人気
番外編として、入刀に使われるディズニー曲をご紹介しますね。
- リトルマーメイドの「part of your world」
- アラジンの「A Whole New World」
は、劇団四季や映画実写化にもなっていて、今また再注目されています。
ロマンチックなムードにしたい方には、ぜひおすすめです。
ケーキ入刀の曲ランキングまとめ
結婚式でのケーキ入刀曲の紹介をしましたが、気になる曲はありましたか?
なかなか決められないという方は、おすすめ邦楽曲でも紹介した「Q;indivi」の曲を選ぶのも良いかと思います。
かなりの定番ソングではありますが、有名な演出家(田中ユウスケ)が、手掛けているものですので、まず間違いないと言ってもよいでしょう。
ディズニーもおすすめですが、メリハリのあるものを選ぶと良いでしょう。