今話題の『eスポーツバー』とは?!大阪でオススメのお店を紹介!!

ゲーム

テレビ番組や新聞でも取り上げられる機会が増え、ますます注目を集めるようになったeスポーツ。

日本各地で、ゲームを楽しむことができるバーやカフェ、さらにイベントスペースや専用施設が続々とオープンしており、eスポーツが身近なものになっていくのを感じる今日この頃ですね。

最近は大阪を中心に、関西でもeスポーツバーが多数オープンしているようです。

本記事では、eスポーツバーとはどのようなところか、また、大阪のオススメのeスポーツバーいくつかご紹介します。

スポンサーリンク

eスポーツバーって何をするところなの?

最近ではeスポーツをしながらお酒も楽しめる場所として、eスポーツバーと呼ばれるお店も増えています。

eスポーツバーがこれまでのスポーツバーと違うのは、観戦するだけではなく、自分自身がプレイすることができること。

また、ボードゲームバーと違うのは、職業がプロゲーマーの人達が、圧巻のパフォーマンスで店内の皆を楽しませてくれることです。

つまり、ゲームに参加もできるし、プレイの観戦も楽しめるということ。そんな中で皆で飲食を楽しむわけです。

eスポーツバーでは、気軽にeスポーツの仲間や知り合いを作る交流の場として利用されることが多いです。

eスポーツの中でも『見る専』の人、女性など様々な層の人を取り込める、交流できる場所として利用されています。

今後、eスポーツ関連マーケットは拡大していきますが、eスポーツバーなどの、気軽にプレイを観戦できたり、仲間と交流できる場所も増えていき、日本中で見られる場所となりそうです。

スポンサーリンク

大阪のeスポーツバーと言えばここ!大阪でオススメのeスポーツバーをご紹介!!

実は大阪は、eスポーツが盛んな都市としても有名なのです。

大阪を拠点として活動する『サイクロプス』というチームはとても有名で、数々のeスポーツの大会に出場しています。

そんな大阪でオススメのeスポーツバーをご紹介したいと思います!!

関西のeスポーツに興味のある人、eスポーツバーに行ってみたい人の参考になればと思います。

ゲームバーPLELIA(プレリア)

大阪梅田にあるゲームバーです。明るい雰囲気が特徴のこちらでは、PCゲームを中心に取り扱っているおしゃれなバーです。

得意・不得意は関係なく、ゲームが好きな人同士で集まって楽しむ雰囲気のお店になっています。

アーケードコントローラーを使用して本格的に格闘ゲームを楽しむことができ、応援する側も盛り上がります。ほかにも、ネット配信の設備が整えられていたり、イベント開催ができたりと、利用ニーズにあわせて様々な使い方が可能なお店です。

さらに、なんと13時〜翌朝5時まで営業しており、連日大盛況しています。

フードメニューも充実しているのでついつい長居してしまいそうですね。

もちろんバーらしく、お酒を楽しむこともできるので、eスポーツに興味がある方や、行くのが初めての方は気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

  • 場所:大阪府大阪市北区堂山町15-15鳳城ビル2F
  • アクセス:梅田駅より徒歩6分
  • 電話番号:06-6809-4195
  • 営業時間:13:00〜翌5:00
  • 定休日:不定休
  • 公式サイトHP:http://gamebar-catena.net/

#ゲームバーCUBE(キューブ)

2019年4月、大阪の西心斎橋にオープンした#ゲームバーCUBE(キューブ)です。

少人数でもじっくりゲームを楽しめるカウンター席と、大人数でもゆったり座れるソファー席があります。

PCゲームだけでなく、ボードゲームやカードゲーム、人狼ゲームなど、多数のゲームが楽しめます。定期的にボードゲームオフ会などのイベントも開催されているようです。

こちらのお店は1時間毎に500円さえ支払えば、店内のゲームが全てやり放題となっています。

また、アルコール飲み放題の長時間コースも用意されており、ついつい長居してしましそうになってしまいます。

eスポーツだけでなく、ボードゲームなど色々楽しみたい人は足をはこんでみてはいかがでしょうか?

  • 場所:大阪府大阪市中央区西心斎橋2-8-33アメ村スクエア大阪センタービル3F
  • アクセス:地下鉄難波駅 – 25番出口を出て徒歩5分
  • 電話番号:06-6282-7636
  • 営業時間:13:00〜翌5:00
  • 定休日:不定休
  • 公式サイトHP:http://gamebar-clan.net/
スポンサーリンク

eスポーツバー大阪まとめ

今回の記事では以下の内容をお伝えしました。

  • eスポーツバーはゲームに参加もでき、プレイの観戦も楽しめ、皆で飲食を楽しめる場所。
  • eスポーツバーでは、気軽にeスポーツの仲間や知り合いを作る交流の場として利用されることも多い。
  • 実は大阪は、eスポーツが盛んな都市としても有名。
  • ゲームバーPLELIA(プレリア)では、PCゲームを中心に取り扱っており、得意・不得意は関係なく、ゲームが好きな人同士で集まって楽しむ雰囲気のお店になっている。
  • #ゲームバーCUBE(キューブ)では、PCゲームだけでなく、ボードゲームやカードゲーム、人狼ゲームなど、多数のゲームが楽しめる。

いかかでしたか?eスポーツが気になっている方はまず、eスポーツバーのような気軽に楽しめるお店からはじめてもいいかもしれませんね!

タイトルとURLをコピーしました