2020年07月28日放送の【林修の今でしょ】おしり筋伸ばしに、富永美樹さんが2週間挑戦しました。
「1分おしり筋を伸ばすだけで劇的ペタ腹」というNaokoさんが考案した、今話題のダイエット本のやり方で、たった2週間でたるみが無くなり、プリっとしたおしりに変化していたのには驚きました。
さらに下っ腹もスッキリしていましたよ!
そのやり方をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
ポッコリお腹やお尻のたるみが気になっていた方は必見です!
1分おしり筋を伸ばすだけで劇的ペタ腹のやり方
★1回1分の運動と呼吸法 に気をつけながら、今回ご紹介する4つのメソッドを、それぞれ1分ずつ朝と夜に行なってください。
★やり方を一通り見てから最後の動画で復習してくださいね(^^)
①基本の呼吸法
1)背面を壁に付けて、背中は壁に付けたまま、両足を一歩前に出す。
2)頭を引き上げるイメージで、4秒かけてゆっくり息を吸います。
3)引き上げた頭をキープしたまま、ゆっくり8秒かけて息を吐く。
4)みぞおちがへこむのを感じ、壁を押す。
➁四つん這いお尻筋伸ばし
仙腸関節と股関節を伸ばすことで骨盤の歪みを直し、余分な脂肪を防ぐ効果があります。
1)四つん這いになって、息を吐きながら、尾てい骨を突き上げるイメージでおしりを後ろに引く。
2) 息を吸いながら前に戻す。
1)と2)を1分間で4~5回繰り返す。
③前後開脚お尻筋伸ばし
おしりと太ももの境目を作る動作です。
1)バスタオルを1枚用意する。
2)足を前後に開脚し、前足は膝から下を内側に曲げて、後ろ足はまっすぐに伸ばす。
3)その姿勢を一度崩して、前足を曲げたまま出来るだけ前方向に伸ばす。
4)伸ばせるところまで伸ばしたらバスタオルを お尻の下に敷く。
5)その状態で体の中心がブレないように、骨盤を左右に大きくゆっくり揺らす。
6)呼吸法を守りながら、ゆっくり左右交互に5回ほど行う。

下半身痩せには、太ももの前側の筋肉を伸ばす方がいいそうです。
➃うつ伏せ足上げ運動
側部の中臀筋が引き締められます。
1)うつ伏せになって伸ばした脚のひざから下を床から浮かします。
2)ひざを曲げてかかと同士をくっつけます。
3)1)と2)を1分繰り返します。
以上で終了です。
Naokoさんの本はこちら
今回紹介した動作は動画でチェックできます↓


まとめ
今回は、おしり筋伸ばしのやり方をご紹介しました。
体が硬いままトレーニングすると、いつも使っている筋肉ばかり使う事になり、逆に太くなります。
なので今回ご紹介した伸ばすやり方でおしりを柔らかくすることで、全体的に効果が出て痩せやすくなるということでした。
私も実践してみたいと思います。