「ヒルナンデス」ピーマン丼の作り方!リュウジさんのピーマン克服レシピ

リュウジレシピ

2020年7月27日放送「ヒルナンデス」でピーマン丼の作り方が紹介されました。

教えてくれたのは爆速バズレシピで有名なリュウジさんです。

ピーマンはビタミン C が豊富で、肌が黒くなる原因のメラニンを抑え、コラーゲンを作る作用を助けてくれる美肌作りに最適な野菜です。

ピーマンが苦手な方は多いのですが、今回の作り方なら苦みを感じないので食べやすくなりますよ!女性は必見です!

ピーマン丼の作り方をまとめましたので参考にしてください。

スポンサーリンク

ピーマン丼のレシピ

ピーマン丼の材料(1人分)

  • ピーマン 3こ
  • 醤油 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • 黒こしょう 多め
  • うま味調味料 4振り
  • ごま油 小さじ1

ピーマン丼の作り方(1人分)

1) ピーマンを切る前にヘタを押し込んでおく。

ピーマンのヘタを抜いたところ

2)ピーマンを縦に4等分切る。

3)フライパンにごま油をひいて、中火でピーマンを皮面を下にして焼く。

ちょっと焦げるくらいまで焼くと苦みが消える。

4)皮面が少し焦げたら、裏返してまた軽く焦げ目が付くまで焼く。

5)両面焦げ目がついたら、醤油、酒、みりん、うまみ調味料を入れて煮絡める。

ピーマンが少ししんなりするまで。

6)器に白ご飯を入れてピーマンをのせたら完成!

スポンサーリンク

作ってみた感想

焦げ目をつけることに気を取られてて、気が付いたら焼き過ぎてしまいました。

それでちょっと色が黒くなって、見た目が悪くなっちゃいました(;’∀’)

あとから調味料で煮詰めるので、ほんとに軽く焼く程度でいいと思います。

ピーマンの味はしますが、苦みは確かに感じなかったので、幾分か食べやすくなったと思います。

ただ、ピーマン嫌いの子供が食べてくれるかは微妙な感じですね。

ちりめんじゃこがあれば、一緒に煮詰めてもいいかな~と思いました。

スポンサーリンク

まとめ

今回はピーマン丼の作り方をご紹介しました。

じつはリュウジさんはピーマンが苦手だったそうです。

それで今回、ピーマンに焦げ目をつけることで、ピーマンの臭みを取ることを思いついたそうです。

夏はお肌の為にもビタミンCをたくさん取り入れたいところ。

私もこのレシピでピーマンをたくさん食べたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました