2020年07月22日放送【ソクラテスのため息】で、超便利な100均グッズ(コロナ・熱中症対策グッズ)を家事アドバイザーの矢野きくのさんが紹介してくれました。
新型コロナで私たちの生活スタイルはガラッと変わりました。
マスクを真夏でも付けたり、消毒スプレーを持ち歩くなんて今まであり得ませんでしたよね。
そんな今どきに便利な100均グッズをまとめましたので参考にしてください。
スポンサーリンク
コロナ熱中症対策100均グッズ|矢野きくのさんおすすめ
マスクケース(ダイソー)100円
この投稿をInstagramで見る
外出した時、マスクを保管しておくケース
予備のマスクを入れておくこともできます。
真空スプレーボトル(キャンドゥ)100円
この投稿をInstagramで見る
外出した先で手を洗う時に使う洗剤や、消毒液を入れるボトルです。
中が真空なので液体を放出すると、 中底が上昇し最後まで使い切れる優れもの!
普通のスプレーだと逆さにしたら使えませんが、真空スプレーボトルなら逆さでもスプレー可能です。
極太水筒用氷棒(ダイソー)100円
この投稿をInstagramで見る
水筒用の大きな氷袋です。
氷袋に水を入れて凍らしておき、出来た大きな氷を水筒に入れます。
そうすると飲み物が長時間冷え冷えです。
お茶屋ジュースを凍らせてもOK。
スポンサーリンク
番外編100均便利グッズ
ほいっぷるん(ダイソー)100円
この投稿をInstagramで見る
容器に洗顔料などを入れて、取っ手を上下に何回か動かすと、ふわふわの泡状になります。
普通に泡立てるよりも早く滑らか泡が作れます。
イージーシーラー(キャンドゥ)(ダイソー)100円
この投稿をInstagramで見る
開けたお菓子のふくろを挟んでスライドすれば、熱で袋を密封し湿気を防いでくれます。
スポンサーリンク
まとめ
今回は、100均のコロナ・熱中症対策グッズをご紹介しました。
いつも行ってる100均ですが、知らないグッズばかりでした。
さっそく買って見ようと思います。