「倉敷アフタヌーンティー」行ってみた感想と駐車場情報|2021年の予定は?

旅行
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「倉敷アフタヌーンティー」というイベントをご存知でしょうか。

フルーツ王国岡山県の倉敷市で冬と夏、年に2回開催されているスイーツのイベントです。

見た目が華やかでSNS映えするので近年人気が高まっています。

この記事では、実際に行ってみた様子をレポートしたいと思います。

スポンサーリンク

倉敷流アフタヌーンティーとは?

倉敷流アフタヌーンティーにはこんなルールがあります。

★ 夏は「桃かぶどう」冬は「いちごと温かいメニュー」を必ず入れる。

★ 二段以上のケーキスタンドに盛り付けられていること。

見てください!この華やかさ!!

なんだかお姫様気分になりませんか?

このスタンドが非日常的なワクワク感を呼び、華やかさを演出してくれています。

私が訪れたのは、2018年の冬で、2018年参加店舗は22店舗、店舗によって全く違うメニューでした。

フルーツ専門店のメニューはフルーツづくしです。

ポタージュでさえ、イチゴを使っていたので、オオ!!っとなりましたが、甘酸っぱくてトロリとあったかくて予想以上においしかったです。

他にはランチ代わりになるようなものもありますし、サンドイッチではなく、パテに熟成肉を使用したハンバーガーを出したお店もありました。

ドリンクは紅茶に限らず、お店によって異なりますが、紅茶、コーヒー、フレッシュジュース、なかにはアルコールを提供するお店もあります。

そして、これとっても嬉しいサ―ビスなんですけど、どのお店に行ってもドリンク2杯付orおかわり自由orポットで提供されているんです

まさに、「お・も・て・な・し」 だな~って感心しました。

追記:2019年夏のアフタヌーンティーにも行ってきました。

今回はアイビースクエアのレストラン蔦で堪能してきましたよ!

スポンサーリンク

美観地区エリアの店舗の特徴

倉敷美観地区エリアの店舗は古民家カフェで提供しているお店がほとんどで、他の地域でも瀬戸内海が眼下に広がるホテルやほっこりできるかわいいカフェなどが参加しています。

どの店舗もアフタヌーンティーをするのにふさわしい雰囲気の良いお店です。

ちなみに、お一人様OKのお店もあるので、一人でも気兼ねなく行くことができますよ。

ただし注意して頂きたいことがあります!

ほとんどのお店は数日前からの予約が必要となっています。

数も限定されていますし、当日行ってからではほぼどうにもならないでしょう。

特に遠方から行かれる方は、必ず予約することをおすすめします。

スポンサーリンク

倉敷アフタヌーンティー概要・駐車場の探し方を紹介

まずはHPのご案内です!

場所岡山県倉敷市
日時冬のアフタヌーンティー 1月中旬~3月末
夏のアフタヌーンティー   7月中旬~9月末
要予約詳しくはHP等をご覧ください
倉敷市観光客誘致協議会 086-421-0224
倉敷アフタヌーンティーHP

倉敷駐車場情報

倉敷市では市営駐車場専用ですが、リアルタイムで空車・満車が分かるHPがあります。

ぜひ確認してみてくださいね^^

→アイポスネット駐車場情報HP

倉敷アフタヌーンティー2021年の予定は?

さて、もう行く気満々のあなたのために、2021年度の予定を紹介させていただきます。

冬のアフタヌーンティー日程
令和3年1月15日(金)〜3月15日(月)まで、市内25の飲食店が参加します

参加店舗情報はこちら

食後のおたのしみ!

非売品のマスキングテープ

倉敷アフタヌーンティーはただ食べるだけで終わりではありません!

アンケートに答えるとマスキングテープが当たるかもしれないんです。

このマスキングテープは毎年絵柄が変わる非売品なので、これを目当てに食べに行く人もいるようですよ。

当然食べないと当たらないので、数件はしごするのもありきで、この時ばかりは太るのを覚悟して行ってくださいね(*´▽`*)

ちなみに、マスキングテープの発祥地は倉敷市です。

フォトコンテスト

二つ目の楽しみ方はSNS(InstagramとTwitter)でしているフォトコンテストに応募して豪華商品を当てることです。

指定のハッシュタグをつけて応募します(一人何回でも応募できます。)

プレゼントは参加店舗のお食事券やドリップコーヒー、キャンドルなど内容は変わります。

食べてさらにプレゼントがもらえたら嬉しいですね。

アフタヌーンティー豆知識

アフタヌーンティーの発祥の地は?

アフタヌーンティーというのはイギリスで誕生したお茶文化です。

誕生した当時は上流階級の社交の場として発展しました。

サンドイッチなどの軽食、ケーキやクッキーなどのスイーツを段重ねのケーキスタンドに盛り、紅茶といただくというものです。

その倉敷流アフタヌーンティーが岡山県で岡山ならではの形で提供されているのです。

岡山はフルーツ王国

岡山県はニューピオーネやマスカット・オブ・アレキサンドリア(ブドウの一種)、清水白桃やおかやま夢白桃(桃の一種)などが全国一位の生産地です。

桃やブドウ以外にもイチゴや梨などの栽培が盛んです。

倉敷アフタヌーンティーまとめ

乙女チックな気分で至福の時を過ごせる倉敷アフタヌーンティーはいかがでしたか?

お一人でプチ贅沢を満喫するもよし、誰かと一緒に行って幸せを共有してもよし、目も心も満たされる倉敷アフタヌーンティーを召し上がってみてはいかがでしょうか。

⇒ 倉敷周辺観光情報はこちら!

タイトルとURLをコピーしました