2020年7月22日放送の【ごごナマ】でゴーヤーヨーグルトスムージーの作り方について紹介されました!
教えてくれたのは管理栄養士で医学博士の本多京子さんです。
暑い沖縄で古くから食べられているゴーヤーは夏バテ予防に効果満点です。
ゴーヤーは苦味成分に胃液の分泌を促して食欲をアップさせたり、豊富に含まれるベーターカロテンやビタミンCには体内の老化防止に役立つ働きがあります。
ゴーヤーが苦手な方でもゴーヤーの苦味が気にならず、栄養素を効率よくおいしく摂取できるスムージーのレシピです。
スポンサーリンク
ゴーヤーヨーグルトスムージーのレシピ
ゴーヤーヨーグルトスムージーの材料
- ゴーヤー 1/2本(100g)
- 牛乳 カップ1/2
- プレーンヨーグルト カップ1/4
- バナナ 1/2本(50g)
- レモン汁 少々
- はちみつ 大さじ1(お好みの量)
ゴーヤーヨーグルトスムージーの作り方
1)ゴーヤーは種とわたを取り除いて5mm程度の厚さに切り、生のまま冷凍します。
2)バナナを1cmの厚さに切り、少量のレモン汁で和えて冷凍します。
3)冷凍したゴーヤー、バナナ、ヨーグルト、牛乳、はちみつをミキサーにかけます。
4)シャリシャリのシャーベット状になったら、グラスに盛り付けて完成です!
スポンサーリンク
まとめ
ゴーヤーヨーグルトスムージーについてまとめました!
ゴーヤー料理というとゴーヤーチャンプルが定番ですが、購入したゴーヤーが大きくて使いきれなかったときには、切って冷凍しておくとこんなふうにスムージーにも使えますよ。
生のゴーヤーもバナナや牛乳などと一緒にスムージーにすることで、ゴーヤーの苦味を活かしたおいしい飲み物に変身します。
簡単にできるので、この夏作ってみてはいかがでしょうか?