2020年07月22日放送の【あさイチ】で、大正四年創業の老舗、篠原風鈴本舗が紹介されました。
リポーターの藤原薫さんが風鈴作りに挑戦していましたが、 自分も体験してみたい!と思われた方は多いのではないでしょうか。
そこで、 体験の様子や予約方法、アクセスの仕方について調べてみました。
ぜひ参考にしてください。
篠原風鈴本舗の体験や予約方法
風鈴が好きな方は一度は製作や絵付け体験をしてみたいですよね。
じつは篠原さんの工房は、江戸川区と台東区の2箇所にあります。
あさイチで紹介された篠原風鈴本舗は江戸川区にあり、創業者の篠原儀治さんと長男の裕さんが営んでいる工房です。
台東区の篠原まるよし風鈴は、次男の正義さんが独立して営んでいる工房です。
どちらも風鈴の販売、製作体験、絵付け体験ができますので、行きやすい工房に行かれると良いでしょう。
絵付けの体験
この投稿をInstagramで見る
篠原風鈴本舗の料金 1個1,500円
篠原まるよし工房の料金 1個1,650円
ガラスの風鈴に絵を描くだけの体験です。
1)ガラスをふくらます見学
2)絵付けの説明
3)絵付けの体験
風鈴は当日持ち帰り可能です。
ガラス吹きと絵付けの体験
この投稿をInstagramで見る
篠原風鈴本舗の料金 1個2,000円
篠原まるよし風鈴の料金 1個2,200円
自分で吹いたガラスの風鈴に絵を描く体験です。
1)ガラスをふくらます見学
2)1人ずつガラスをふくらませる(職人の手伝いあり)
3)ガラスを冷ましている間に絵付けの説明
4)絵付け
5)絵付け終了後、糸付けする
風鈴は当日持ち帰り可能です。
予約・問い合わせ先
篠原風鈴本舗 03-3670-2512
篠原まるよし風鈴 03-3832-0227
新型ウィルスの影響で営業日や時間などの変動があると思われますので、予約の際に問い合わせてください。
篠原風鈴本舗の店舗情報とアクセス方法
この投稿をInstagramで見る
住所 〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町4-22-5
電話 03-3670-2512
営業時間 9:00~18:00(12~13時はお昼休み)
休日 7・8・9月は毎日営業(不定期にメンテナンス休業あり)
駐車場 乗用車2台分
最寄り駅と行き方
1)瑞江駅北口を出て右手へ進駅
2)カラオケ館に突き当たったら左に曲がり、2つめの信号を右に曲がる。
3)最初の信号がある柴又街道を越えて3本目の十字路(左手に羽鳥商店さん)を左に曲がる。
瑞江駅南口駐輪場(駅地下改札直結)でレンタサイクルが利用できるそうです。
篠原まるよし風鈴の店舗情報とアクセス方法
この投稿をInstagramで見る
住所 〒110-0016 東京都台東区台東4-25-10 佐竹商店街内
電話 03-3832-0227
Fax 03-3832-0255
営業時間 平日・土曜10:30〜18:00(日曜のみ11:00〜17:00まで)
駐車場 無し
最寄り駅と行き方
大江戸線「 新御徒町」駅 A2の出入り口から30秒の場所にあります。
まとめ
今回は、篠原風鈴本舗さんと篠原まるよし風鈴さんをご紹介しました。
東京に行く際はぜひ寄って見たいと思います。