【あさイチ】ゴーヤーのワタつき天ぷらの作り方|冨着良彦さんの夏野菜レシピ!

料理のレシピ

2020年7月21日放送の【あさイチ】でゴーヤーのワタつき天ぷらの作り方について紹介されました!

教えてくれたのは東京・銀座にある沖縄料理店料理長の冨着良彦さんです。

夏野菜の定番といえばゴーヤーですよね。

スタミナ抜群なので積極的に食べたい野菜ですが苦くて子供は食べてくれません。

でも今回紹介されたゴーヤーのワタつき天ぷらはシンプルに揚げるだけ。

ワタや種もそのままの状態で揚げるので、ゴーヤーの栄養をまるごと摂れますよ。

今回はゴーヤーのワタつき天ぷらの作り方をまとめてみましたので参考にしてください。

スポンサーリンク

ゴーヤーのワタつき天ぷらのレシピ

ゴーヤーのワタつき天ぷらの材料

  • ゴーヤー 100g
  • 卵  1個
  • 小麦粉 100 g
  • 水  100ml
  • ベーキングパウダー 小さじ1
  • 塩 小さじ1

ゴーヤーのワタつき天ぷらの作り方

1)ゴーヤーを1~1.5cm程度の厚さの輪切りにします。
  種もワタもそのままでOKです。

2)卵、小麦粉、水を混ぜ合わせて衣を作り、そこにゴーヤーを入れ、よく衣に絡めます。

3)180度に熱した油で、表面がきつね色になるまで揚げます。

4)器に盛って完成です!衣に塩味が付いているので何もつけなくても美味しく食べられます!

スポンサーリンク

まとめ

今回はゴーヤーのワタつき天ぷらについてまとめました。

なんと!ゴーヤーをワタごと天ぷらにすると、種はサクサクでワタはしっとりして新感覚のおいしさだそうです。試してみたくなりました。

タイトルとURLをコピーしました