2020年7月03日放送の【ウワサのお客様】で絶品オリジナルから揚げ衣滅(きめつ)の唐揚げの作り方について紹介されました!
教えてくれたのは、声優の下野紘さんです。
レシピをまとめましたのでぜひ参考にしてください。
スポンサーリンク
衣滅(きめつ)の唐揚げのレシピ
衣滅(きめつ)の唐揚げの材料(2人分)
- 鶏ささみ肉約250 g
- 塩 ひとつまみ
- こしょう 少々
- しょうが 小さじ1
- にんにく 小さじ1
- ごま油 大さじ2
- 揚げる用のサラダ油 適量
- 片栗粉 30g
- 小麦粉 30g
- 水 100cc
<道具>
- ボウル2個
- フリーザーバック1枚
衣滅(きめつ)の唐揚げの作り方
1) 鶏ささみ肉を一口大に切る(肉の繊維に対して直角に包丁を入れる)
2)切った鶏肉に塩、こしょう、生姜、にんにく、ごま油を入れ、手で揉みこんで味を染み込ませる。
3)醤油と日本酒を入れ、フリーザーバッグに入れて冷蔵庫で1時間寝かせる。
4)片栗粉、小麦粉、水を加えて泡だて器でぐるぐるかき混ぜて衣を作っておく。
5)1時間寝かせた鶏肉を衣の中に入れ、手でよくかき混ぜてザルに移し振りながら余分な衣を切る。(鶏肉に薄く衣がついてる状態にする)
6)200℃に熱した油に鶏肉を入れる。
7)色がこんがり茶色になったら、お皿に盛って出来上がり。
スポンサーリンク
まとめ
今回のレシピは下野紘さんのお母さま直伝のレシピだそうです。
200℃で一気に揚げるのがコツだそうです。
ささみだったらすぐ火が通るので、外はカリッとして中はジューシーな仕上がりになりそうですね。
今度作ってみようと思います。