2020年06月19日放送のごごナマで、ホエードリンク(ホエーラッシー)と(レモネード)のドリンクレシピが紹介されました!
ヨーグルトを一晩ザルでこした時に出る水分は「ホエー」と言います。
ホエーにはカルシウムなどの栄養分が入っているので、捨てずにホエードリンクにして飲みましょう。
教えてくれたのは美容栄養学専門家の池上淳子さんです。
ホエーはヨーグルトから出た水分
このレシピは前日に水切りヨーグルトを準備しておきましょう。
プレーンヨーグルトをキッチンペーパーを敷いたザルに入れて一晩こすだけ。
(ホエー)はドリンクにして飲みます。水分の抜けたヨーグルトはあわせて読みたいでご紹介している料理に使います。
ホエーラッシーレシピ
ホエーラッシーの材料
- ホエー 100ml
- 牛乳 100ml
- はちみつ 大さじ1
- レモン汁 小さじ1
- 氷 適量
- ミントの葉 適量
ホエーラッシーの作り方
材料をすべてグラスに入れてしっかり混ぜる。
甘さが足りなければはちみつで加減する。
ホエーレモネードのレシピ
ホエーレモネードの材料<2人分>
- ホエー 200ml
- はちみつ 大さじ2
- レモン汁 大さじ1
- 氷 適量
- レモンスライス 適量
- ミントの葉 適量
ホエーレモネードの作り方
材料をすべてグラスに入れてしっかり混ぜる。甘さが足りなければはちみつで加減する。
池上淳子(イケガミジュンコ)さんのレシピ本
池上淳子(イケガミジュンコ)さんのプロフィール
今回ホエードリンクのレシピを教えてくれた池上淳子(イケガミジュンコ)さんがどんな人なのか気になったので調べてみました。
大阪市立環境科学研究所附設栄養専門学校を卒業し、栄養士として病院の給食施設を4年勤める。
また卒業と同時に栄養士が一般の方へ活動できる環境が必要と感じ、一般社団法人健康栄養支援センターを立ち上げ、2年後日本ビューティーヘルス協会を立ち上げる。
その後、美容栄養学専門士資格認定講座を開設し美容栄養学のプロ育成に励んでいる。
美容栄養学を中心に、モデル向けの講師や、料理教室、講座などさまざまな活動をしている。
また理容栄養学に留まらず、スポーツ栄養、高齢者向け、子ども向け、生活習慣病予防など、その活動は多岐にわたり一般、行政関連の講演会などもこなすなどさまざまな顔を持ち、現在に至る。
資格:管理栄養士、美容食インストラクター、美容栄養学専門士。肩書き・所属等:日本ビューティーヘルス協会会長、一般社団法人健康栄養支援センター代表理事、栄養コンサルタント社代表、関西コレクションエンターテイメント美容栄養学講師
番組情報
- NHK総合1
- 毎週月曜日~金曜日 午後1時から放送。
- MC 船越英一郎さん、美保純さん、アナウンサーの小松宏司さん、めちゃくちゃ可愛いネコ編集長。
ごごナマは大人の世代向けに企画されたお昼の人気生放送番組です。
詳しくはHPでお確かめください。

感想とまとめ
今回は、ホエードリンクの作り方をご紹介しました。
ホエーの使い方が分からなくていつも捨てていましたが、カルシウムが含まれているのでもったいないことをしていたんだなぁと反省。
次回から料理と一緒に作ってみようと思います。