「ソクラテスのため息」で超とろとろ半熟親子丼の作り方を紹介!リュウジさんの爆速激うまレシピ!

料理のレシピ

2020年6月10日に「ソクラテスのため息~滝沢カレンのわかるまで教えてください~」で、超とろとろ半熟親子丼の作り方を、料理研究家のリュウジ(りゅうじ)さんが教えてくれました。

電子レンジで簡単に出来るし、まな板、包丁、耐熱容器ぐらいしか使わないので、洗い物も少なくストレスフリーな爆速激うまレシピです。

超とろとろ半熟親子丼のレシピをまとめましたのでぜひ参考にしてください!

スポンサーリンク

超トロトロ半熟親子丼のレシピ

超トロトロ半熟親子丼の材料

  • 玉ねぎ 1/8個
  • 鶏肉 100g
  • 卵 2個
  • ごはん 200g
  • 水 大さじ2
  • 白だし 大さじ1
  • 醤油  大さじ1
  • みりん 大さじ2
  • 小ネギ 少々
  • 耐熱ガラスボウル

超トロトロ半熟親子丼の作り方

①玉ねぎは薄切り、鶏もも肉は一口大に切る。

②鶏肉→玉ねぎの順番で耐熱ガラスボウルにいれる。

③水・白だし・醤油・みりんを加えたら、ふんわりラップをして電子レンジ600Wで4分加熱する。

④卵1個を別のボウルに割り入れ、軽く菜箸で溶く(白身と黄身が全部混ざり合わない程度)。

⑤レンジで加熱した②に④の溶き卵を流し入れ、軽く混ぜ、再びふんわりラップをかけ、電子レンジ600Wで40秒加熱する。

⑥残りの卵1個も同じように軽く溶き、レンジで加熱した⑤にまんべんなく流し入れる。

⑦再びふんわりとラップをかけ、電子レンジ600Wで40秒加熱する。

⑧レンジから取り出し、丼に盛ったご飯の上にのせる。
仕上げに小口切りにした小ネギをトッピングすれば出来上がり。

電子レンジによって加熱時間が変わるので、様子をみながら調理してくださいね。

卵は2段階に分けて入れるので一度に使ってしまわないように注意しましょう!

スポンサーリンク

リュウジさんのレシピ本

ソクラテスのため息を見て、リュウジさんのレシピ本も見てみたいと思いませんでしたか?

まだまだ外出自粛が続きそうなので、このレシピは要チェックですね。

SNSでバズっている料理研究家のリュウジ(りゅうじ)さんの爆速激うまレシピ本はこちら↓

スポンサーリンク

まとめ

今回はりゅうじさんの超トロトロ半熟親子丼についてまとめました!

私も最近、調理疲れでイライラすることが多くなってきたんですけど、こんなに簡単に親子丼が作れるならほんとうに嬉しいですね。

早速やってみたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました